歯磨き指導 |
歯磨き指導
7月20日、恵泉会介護支援センターから歯科衛生士の資格を持つ、
後藤介護支援専門員に講師依頼し歯磨き指導を実施しました!!

歯ブラシとコップを準備!!真剣な表情で聞いていますね!


ホワイトボードを使用し、歯ブラシをどのように使って磨くと効果的なのか丁寧に説明していただきました!!
講義の後は、実践ですね
実際に、ひとり一人歯磨きの様子をみていただき、アドバイスを受けました!!

奥歯もしっかり、優しく磨いてね~

また、職員も歯磨き介助の際の指導も受けました!!


後藤介護支援専門員から“歯磨きの注意点として”
↓
①歯の隙間に汚れが残りやすので、気を付けること
②歯茎に傷がつくので、強く磨くのではなく、優しく磨くのがコツ
③歯ブラシは、毛が柔らかく、ヘッドが小さいモノが望ましい
④こまめに歯ブラシを取りかえること
とのお話しがありました。
利用者の皆さんは、昼食後の歯磨きから歯の隙間の汚れや、力加減に気を付けていました
忙しい中、指導していただいた後藤介護支援専門員
ありがとうございました!!
T.I
恵泉会ホームページ