節分 |
2月2日(金)、節分・豆まき行事を行いました!!毎年恒例の豆まきは、もちろんのこと、節分にちなんだレクリエーション!!「福よ、来い!来い!鬼退治ゲーム」を実施。新聞紙ボールを鬼の的を目がけて投げるゲームに、大いに盛り上がりましたので、ご覧下さい


※鬼の的は、活動時間に皆さんで作成しました。
最初に、高度な技術を使用した自慢のボール回収システムの紹介をさせていただきます
↓

①鬼の口にボールが入ります!
↓

②ボールは背面に取り付けられた袋の中を、独自の高度な運搬システム(一般的には引力と言われます)により下へと落下!
↓

③独自の高度な運搬システム(一般的には引力と言われます)により落下したボールは、受け皿になっているダンボールに全て回収されるという、画期的なシステムとなっています!
集計が簡単で、ゲームをスムーズに進行することが出来ました
それでは、本題の豆まきの様子から、ご覧下さい

今年の豆まき担当も年男と年女の利用者さん
職員ふんする赤鬼と青鬼を見事撃退しました!

年男・年女の皆さん!!おめでとうございます

豆まきの後は、「福よ、来い!来い!鬼退治ゲーム」を行いました!!
鬼の口と腹部に開いている穴に、ボールを入れ、ポイントが多かったチームの勝ち!!
弱点(腹部)・・・50ポイント
口・・・20ポイント
小鬼(カゴ)・・・10ポイント

皆さん、高得点の弱点の穴を狙いますが、穴が小さく、入れるのに苦労されていました


また、周りからも“がんばれ~!”とたくさんの声援があり、いつも以上に張り切ってゲームに参加されている様子が伺えました



小鬼を確実に狙い、ポイントをゲットするチームも!!
“エイッ!!”

優勝チームには、表彰状を贈呈
周りの皆さん、拍手で優勝を称えていました

今年の節分行事は、レクリエーションがメインだったと事もあり、終始賑やかな雰囲気でした!!また、ゲームの勝ち負けに関係なく、皆さん楽しそうな表情でゲームに参加されていました。今後も、ゲームの内容をアレンジして、普段の活動時間にも実施していきたいと思います3月は、雛祭り行事を予定しています。お楽しみに
恵泉会ホームページ