2019年 02月 05日
お正月行事 |
パルめぐみでは毎年恒例のお正月行事、「初詣」と「新年会」を行いました!

その様子をご覧下さい

今年の活動も、初詣外出からスタート!!
4日、5日の2日間に分かれ、参拝してきました
場所は利用者さんの希望で、津島神社と大嶽山興福寺!!

場所は利用者さんの希望で、津島神社と大嶽山興福寺!!

真剣な表情で参拝!何をお願いしたのでしょうか!?

(↑ 津島神社にてご参拝
)

↓ こちらは大嶽山興福寺にてご参拝



皆さん、今年は良い一年になりそうですね
続きまして、1月16日(水)に行いました新年会の様子についてお届けします

今年の新年会は、杵と臼を使って餅つきを体験しました

この日に向け、活動時間に練習を重ね披露しました

本番では、練習以上に力強く、リズムもバッチリでしたね





演奏後の拍手を受け、皆さん充実感に満ちた表情をされていました!!

餅米を潰す行程は、とても重労働

職員と一緒に交代しながらすり潰していきました


ある程度の粘りが出たら、餅つき開始!!
“えいっ”

餅米の中心を突くことは意外に難しい様子

力を入れると、中心からずれてしまい悪戦苦闘でした

想定していた時間より、時間がかかりましたが皆さんの力で無事突き上がりました

こちらが、おしながき↓



3種類の突きたてお餅

美味しそうですね


本日の昼食は新年会特別メニュー!!
お正月らしく、茶碗蒸しや黒豆小鉢付き
もちろんメインは、皆さんで突いたお餅です
米粒が若干残っており、お餅とおはぎの間のような食感でしたが、
そこがいつもと違い自分たちで作った感じがして良かったと好評でした!!
今年も、季節感にあった行事を利用者の皆さんが楽しんでいただけるよう、工夫を凝らしながら企画していきたいと思います
来月の行事は、節分行事とラーメン外出です
お楽しみに!
お正月らしく、茶碗蒸しや黒豆小鉢付き
もちろんメインは、皆さんで突いたお餅です

米粒が若干残っており、お餅とおはぎの間のような食感でしたが、
そこがいつもと違い自分たちで作った感じがして良かったと好評でした!!
今年も、季節感にあった行事を利用者の皆さんが楽しんでいただけるよう、工夫を凝らしながら企画していきたいと思います

来月の行事は、節分行事とラーメン外出です

お楽しみに!

by palmegumi
| 2019-02-05 09:41