2019年 02月 28日
節分会 |


節分と言えば、やっぱり恵方巻ですよね!!

今年の節分会のメインイベントは、“利用者の皆さんで作るロング恵方巻”でした!!!
初挑戦の恵方巻作り!!始める前は、上手に出来るか不安いっぱいの表情でした

結果は、どうだったのかな!?お楽しみに

↓
と、その前に豆まきの様子からお伝えします


鬼も今か今かと準備中


今年の年男・年女の利用者さんは4名。皆さんパルオリジナル袴を着用!!

代表して豆まき担当をしていただきました

袴姿も皆さん、バッチリ決まってます!


会が始まり、鬼 が早速登場!




「鬼は~外ー!、福は~内ー!」とかけ声を掛け合いながら豆をぶつけ、見事鬼を撃退しました!

豆まきで無事邪気を払い終わり、メインのロング恵方巻き作りイベント!
はてさて、どんな様子だったのでしょうか・・・?

↓

ホールの端から端までテーブルを並べ、海苔を敷き、酢飯を利用者さんの手で伸ばしていっています。
これが中々の重労働




具材は、卵、きゅうり、かんぴょう、桜でんぶ





具材たっぷり、そしてなが~い恵方巻きが完成しました!








当初の不安を振り払い、結果は大成功のロング恵方巻が完成
利用者の皆さんで、息を合わせて恵方巻を巻くことが出来ました
チームワークが抜群でしたね

利用者の皆さんで、息を合わせて恵方巻を巻くことが出来ました

チームワークが抜群でしたね

恵方巻を楽しく作り、美味しく食べ、恵方巻パワーを注入

皆さんに、幸福が訪れそうですね



by palmegumi
| 2019-02-28 13:27
| 行事