新年あけましておめでとうございます。(かなり遅れましたが・・・)
今年も何卒よろしくお願いいたします。
さてさて、今回はパルめぐみの利用者さんが年末年始をどのように過ごしたか、いくつかご紹介したいと思います。
年末、いそいそと紙に色を塗る集団が。。。
たくさんの紙に色を塗って箱に貼り付けると、、、
なんともサイケデリックなポストの完成!!
で、様々なスタンプやマスキングテープでデコったり、
カラーペンで思うままに書きつづって、

サイケデリックなポストに投函!!
投函された年賀状は、新年最初の利用日にみなさんにお渡しします。

で、みなさんの色とりどりな年賀状を展示してみました。

オリジナリティあふれる作品がたくさん。

パルの玄関ホールは、みなさんの年賀状と共に、伏見稲荷大社の千本鳥居のようなイラストと黒塗り賽銭箱を設置して、神々しい雰囲気となりました。

この賽銭箱も、利用者みなさんで塗りました。
見事な黒光りです。
新年最初の利用日は、パルめぐみに現れた手作り感満載の神社で初詣をしました。

賽銭箱にブロック状に切り分けた木を投げ入れ(お金を入れる人はいませんでした。残念。)、参拝をしました。

おみくじを引いて、自分宛に自分で作った年賀状を受け取り記念撮影!

賽銭箱に木のブロックを入れるところを、普段見られない角度からウオッチン!!
↓
↓
↓
↓

こんな感じになってましたよ。

今年もいい年になると良いですね!
続いては、今年初めて開催されたイベント!
年末といったら、やっぱりコレですよね!

「パルめぐみ紅白歌合戦」を開催しました。

こんな風に応援席を分けてみました。

パルめぐみの大御所の歌声は、相変わらずの安定感。

審査員の利用者さんも感心しきりです。

コチラの利用者さんも、熱唱!

ホールに響き渡る美声の数々に、びっくり!!

つられて、審査員も思わず歌っちゃいました。

Perfumeの♪チョコレート・ディスコ♪のように、なぜかホールがダンスフロアに!!

優勝した紅組には、手作りの優勝カップが手渡されました。
おめでとうこざいます!!

今年の年末も優勝目指して、がんばりましょうね!!
今年もバラエティ豊かな行事が予定されています。
みなさんの楽しむ笑顔をたくさんお届けしていきたいと思います。
恵泉会のホームページ(ys)